深草祭(読み)フカクサマツリ

デジタル大辞泉 「深草祭」の意味・読み・例文・類語

ふかくさ‐まつり【深草祭】

京都市伏見区深草にある藤森ふじのもり神社の例祭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「深草祭」の意味・読み・例文・類語

ふかくさ‐まつり【深草祭】

  1. 〘 名詞 〙 京都市伏見区深草にある藤森(ふじのもり)神社で、五月五日に行なわれる祭礼祭神神功皇后、または早良(さわら)親王に関する伝承にちなみ、神輿の渡御には甲冑を着た武者の列が供奉し、駆馬曲乗りが演ぜられる。藤森祭。《 季語・夏 》 〔尺素往来(1439‐64)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android