混交(読み)コンコウ

デジタル大辞泉 「混交」の意味・読み・例文・類語

こん‐こう〔‐カウ〕【混交/混×淆/××淆】

[名](スル)
異なるものが入りまじること。ごちゃごちゃになること。「玉石が―する」「和漢―文」
コンタミネーション
[類語]しっちゃかめっちゃかはちゃめちゃ乱雑雑然乱脈紛然紛紛繚乱蕪雑ぶざつ狼藉卍巴まんじともえ不統一ごっちゃごちゃごちゃごしゃごしゃごじゃごじゃごたごためちゃくちゃまぜこぜ支離滅裂かなえの沸くが如し上を下へ蜂の巣をつついたよう押すな押すな押し合いへし合い混乱交錯錯綜錯乱混沌錯雑混線混同混迷ごた混ぜごちゃ混ぜどさくさこんがらかる紛れる混合混じる混ざる雑多まぜこぜちゃんぽん折衷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「混交」の意味・わかりやすい解説

混交
こんこう

混成」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android