混合プレスハム(読み)こんごうプレスハム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「混合プレスハム」の意味・わかりやすい解説

混合プレスハム
こんごうプレスハム

畜肉または家禽肉の肉片塩漬にしたものを主原料とし,これに塩漬にした魚肉 (鯨肉,その他魚類以外の水産動物の肉を含む) を加え,さらに調味料香辛料を加えて混ぜ合せ,ケーシングに充填したのち,乾燥薫煙,湯煮したもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「混合プレスハム」の解説

混合プレスハム

 畜肉や家禽肉と魚肉を混合してプレスハム状に加工した製品

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む