清栄(読み)セイエイ

デジタル大辞泉 「清栄」の意味・読み・例文・類語

せい‐えい【清栄】

清く栄えること。手紙文などで、相手無事繁栄を喜ぶあいさつの語。「ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「清栄」の意味・読み・例文・類語

せい‐えい【清栄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 清く栄えること。
    1. [初出の実例]「茅舎の中、寒燈の下、至大なる清栄を感謝するものもあるなり」(出典:最後の勝利者は誰ぞ(1892)〈北村透谷〉)
    2. [その他の文献]〔水経‐江水注〕
  3. 書簡などで、相手の健在、繁栄などを祝う、挨拶(あいさつ)のことば。
    1. [初出の実例]「漸々春暖ニ赴候処、彌御清栄被成御座、奉賀候」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐文政一一年(1828)三月二〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android