清水寺縁起(読み)きよみずでらえんぎ

精選版 日本国語大辞典 「清水寺縁起」の意味・読み・例文・類語

きよみずでらえんぎ きよみづ‥【清水寺縁起】

絵巻物。三巻。紙本着色。室町時代の作。京都清水寺草創の由来と、これにちなむいろいろな霊験譚を描いたもの。絵は土佐光信詞書(ことばがき)中御門宣胤甘露寺元長三条西実隆の筆になる。東京国立博物館蔵。せいすいじえんぎ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清水寺縁起」の意味・わかりやすい解説

清水寺縁起
せいすいじえんぎ

清水寺縁起絵巻」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android