満州青年連盟(読み)まんしゅうせいねんれんめい

世界大百科事典(旧版)内の満州青年連盟の言及

【満州国】より

…軍中央部は直ちに関東軍の行動を追認したが,満蒙領有案には反対したため,関東軍は満州建国に方針を転換した。建国工作は清朝廃帝愛新覚羅溥儀(ふぎ)の擁立と現地の親日的軍閥政治家を利用した独立運動の偽装によってすすめられ,満州青年連盟など民間日本人グループが協力した。32年3月1日現地側要人による東北行政委員会は満州国の独立を宣し,溥儀を執政とし,元号を大同,首都を新京(長春)と定めた。…

※「満州青年連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android