滝部(読み)たきべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「滝部」の意味・わかりやすい解説

滝部
たきべ

山口県西部,下関市北西部の旧村域。 1955年近隣7村と合体して豊北町となり,2005年1市3町と合体して下関市となった。内陸部の小盆地にある商業中心地。昭和初期まで江戸時代起源をもつ農村漁村の労働力斡旋の滝部奉公市があったことで知られる。滝部温泉があり,JR山陰本線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 豊北町

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む