知恵蔵 「漂流老人」の解説
漂流老人
問題の背景には、家族や地域社会のあり方や医療・福祉の制度が変化する中で一人暮らしの高齢者が増え、家族に見守られて自宅で最期を迎えることが難しくなっていることが挙げられる。超高齢社会となり、高齢者を巡る様々な問題が指摘されているが、「漂流老人」は尊厳を持って老後を過ごす場所を手に入れることの難しさに焦点を合わせたものだといえる。
(原田英美 ライター / 2013年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
(原田英美 ライター / 2013年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...