(読み)エン

デジタル大辞泉 「演」の意味・読み・例文・類語

えん【演】[漢字項目]

[音]エン(呉)(漢) [訓]のべる
学習漢字]5年
意味を押し広める。引き延ばしてわかりやすく説明する。「演繹えんえき演義演説講演
技を展開する。芸能などを実際に行ってみせる。「演技演芸演劇演習演出演奏開演共演競演公演実演主演出演助演上演熱演力演
[名のり]のぶ・ひろ・ひろし
難読演物だしもの

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android