韓国(大韓民国)の政治家、第8代国際連合(国連)事務総長。忠清北道(ちゅうせいほくどう/チュンチョンブクド)忠州(ちゅうしゅう/チュンジュ)市に生まれる。ソウル大学で国際関係学を学び、1970年に卒業、同年外務省(現外交通商省)に入省した。1985年にはハーバード大学ケネディ行政大学院で修士号を取得している。外務省において、国連課長、駐米公使、外交政策室長を歴任、金泳三(きんえいさん/キムヨンサム)大統領のもとで外交安保首席秘書官に就いた。その後も駐オーストリア大使、外交通商次官、駐国連代表部大使を歴任、2004年には盧武鉉(ノムヒョン)大統領政権の外交通商相に就任、2006年まで2年間務めた。2007年アナンの後を受けて国連事務総長に就任した。
潘は一貫して韓国の外交に従事してきたため国連との関係は深い。2001年韓国が国連議長国となったときには、総会議長秘書室長として活躍した。潘の事務総長就任はアジアにとって、ビルマ(現ミャンマー)のウ・タント以来35年ぶりのことになる。就任直前に北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による地下核実験という衝撃的な出来事が発生したが、就任後は、スーダンの人権侵害として非難を集めたダルフール問題、気候変動による地球環境問題、国連改革など、多くの困難な問題に取り組んでいる。
[編集部]
『辛雄鎭著、足立康・辛美鎭訳編『努力の証――第八代国連事務総長 潘基文物語』(2008・ダイヤモンド社)』
(大迫秀樹 フリー編集者 / 2013年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新