瀬川(読み)セガワ

デジタル大辞泉 「瀬川」の意味・読み・例文・類語

せがわ〔せがは〕【瀬川】

姓氏の一。
[補説]「瀬川」姓の人物
瀬川菊之丞せがわきくのじょう
瀬川如皐せがわじょこう
瀬川康男せがわやすお

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「瀬川」の意味・読み・例文・類語

せがわせがは【瀬川】

  1. 大阪府箕面市南西端の地名郡山昆陽(こや)との間にあった西国街道(山崎道)の旧宿駅。

せがわせがは【瀬川】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瀬川」の解説

瀬川 せがわ

?-? 江戸時代中期の遊女
もとは医師の娘で武士の小野田久之進にとつぐ。夫が盗賊に殺されたあと,困窮して江戸吉原松葉屋の遊女となる。享保(きょうほう)年間(1716-36)吉原で夫の敵にあい,あだ討ちをはたす。のち尼となり浅草幡随院(ばんずいいん)にはいり自貞と号した。大和(奈良県)出身。姓は大森。名はたか

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android