瀬戸内晴美(読み)セトウチハルミ

百科事典マイペディア 「瀬戸内晴美」の意味・わかりやすい解説

瀬戸内晴美【せとうちはるみ】

小説家。徳島市生れ。東京女子大学国語専攻部卒。戦後,夫の教え子との恋愛事件で出奔,正式離婚後上京し,《文学者》同人となる。同人誌《Z》から応募した《女子大生・曲愛玲》が新潮社同人雑誌賞をとるが,受賞第1作《花芯》はポルノグラフィーと酷評され,発表の場を失う。《田村俊子》の田村俊子賞受賞で再起。《夏の終り》で女流文学賞を受賞して地位を確立した。ほか谷崎潤一郎賞《花に問え》など。1973年中尊寺で得度,法名寂聴。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む