火山砕屑丘(読み)カザンサイセツキュウ(その他表記)pyroclastic cone

デジタル大辞泉 「火山砕屑丘」の意味・読み・例文・類語

かざん‐さいせつきゅう〔クワザンサイセツキウ〕【火山砕×屑丘】

火砕丘かさいきゅう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 火砕丘 名詞

精選版 日本国語大辞典 「火山砕屑丘」の意味・読み・例文・類語

かざん‐さいせつきゅうクヮザンサイセツキウ【火山砕屑丘】

  1. 〘 名詞 〙 爆発型の噴火で吹き上げられた噴出物が火口の周りに積もってできた、円錐形の小形の火山阿蘇山の米塚など。高さに比べて火口の広いものを臼状(きゅうじょう)火山ともいう。噴石丘。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「火山砕屑丘」の解説

火山砕屑丘

火山活動マールよりも激しく多量の本質放出物を噴出すると,火口の周囲にこれが堆積して円錐丘を作る.構成物質によって珪長質多孔質な白っぽい軽石丘(pumice cone),苦鉄質で多孔質な暗色スコリア丘岩滓丘 : scoria cone),噴石丘(cinder cone)などが区別されている.噴石丘の大部分はスコリア丘である.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の火山砕屑丘の言及

【火山】より

…1回の活動によってできたこのような形の火山はマールmaarと呼ばれる。弱い爆発が続いて,火口の周囲に噴出物が積もり,円錐状の小丘ができたものは砕屑丘(火山砕屑丘)pyroclastic coneと呼ばれ,噴出物の違いでスコリア丘(噴石丘),火山灰丘,軽石丘がある。ふつうは比高200~300m程度以下で,頂上には比較的大きな火口がある。…

【砕屑丘】より

…比較的に静かな噴火によって放出された火山砕屑物が火口の周囲に降り積もって生じた截頭(せつとう)円錐形の火山で,火山砕屑丘ともいう。一般に基底直径1km以下,比高200m以下と小型で,1輪廻の噴火で側火山や中央火口丘として生じるが,群在する例もある。…

※「火山砕屑丘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android