火花スペクトル(読み)ヒバナスペクトル

デジタル大辞泉 「火花スペクトル」の意味・読み・例文・類語

ひばな‐スペクトル【火花スペクトル】

火花放電により発せられる光のスペクトル大部分イオン化した原子によるスペクトルである。スパークスペクトル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「火花スペクトル」の意味・読み・例文・類語

ひばな‐スペクトル【火花スペクトル】

  1. 〘 名詞 〙 ( スペクトルは[フランス語] spectre ) 気体中で高圧の火花放電を行なった時に現われる光のスペクトル。気体の原子イオン固有のスペクトルが得られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「火花スペクトル」の解説

火花スペクトル
ヒバナスペクトル
spark spectrum

火花放電によって生じるスペクトル.2個の電極を気体中に置き,両極間の電圧を高めていくと,はじめはわずかな電離電流が流れるが,あるところで急に大きな電流が流れ,同時に大きな音とともに極間にスパークを生じる.この火花放電の状態で発生する光のスペクトルが火花スペクトルで,その特徴は気体原子のイオンによるものが強く出ていること,また火花放電の状態によって,2個以上の電子を失ったイオンによるスペクトルの現れることである.火花放電は,放電がグロー放電アーク放電に移行する際の過渡的現象である.すなわち,火花放電は電子やイオンの電離電流によっており,生じた正イオンが陰極面に衝突して二次電子を放出するが,電流を増していくとグロー放電に移り,さらに陰極からの熱電子放出が可能になってアーク放電に移る.火花放電がイオンによるスペクトルを多く含むことは,アーク放電によるスペクトルが中性原子によるスペクトルを多く含むのとは対照的である.[別用語参照]分光学的変移法則

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android