災害マネージメント総括支援員(読み)サイガイマネージメントソウカツシエンイン

デジタル大辞泉 の解説

さいがいマネージメント‐そうかつしえんいん〔‐ソウクワツシヱンヰン〕【災害マネージメント総括支援員】

大規模災害時に派遣され、被災自治体の対応を総括的に支援する他の自治体の職員過去に災害対策の陣頭指揮を経験した管理職うち都道府県などが推薦した者を総務省事前に登録している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android