炊き合わせ/焚き合わせ(読み)たきあわせ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「炊き合わせ/焚き合わせ」の解説

たきあわせ【炊き合わせ/焚き合わせ】

複数食材を、それぞれの持ち味を生かした方法で別々に薄味で煮て、一つの器に盛り合わせた料理。しいたけ・竹の子ふき・さといもなどの野菜高野豆腐をよく用いるが、えびなどの魚介類鶏肉、つくね、しんじょなどを取り合わせることもある。◇「煮合わせ」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android