無碍光(読み)むげこう

精選版 日本国語大辞典 「無碍光」の意味・読み・例文・類語

むげ‐こう ‥クヮウ【無碍光】

〘名〙
仏語阿彌陀仏十二光一つ何物にもさまたげられない光。阿彌陀仏の救いの輝きが悪業煩悩にさえぎられないことをいう。→無碍光仏
※唯信鈔文意(1257)「法性法身におなじくして、无明のやみをはらひ、悪業にさへられず、このゆへに无㝵光とまうすなり」
教行信証(1224)五「光雲無碍如虚空、故仏又号無碍光

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「無碍光」の意味・読み・例文・類語

むげ‐こう〔‐クワウ〕【無×碍光】

阿弥陀仏の発する十二光の一。何ものにも妨げられない救いの光明

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android