無駄口(読み)ムダグチ

デジタル大辞泉 「無駄口」の意味・読み・例文・類語

むだ‐ぐち【無駄口/徒口】

つまらないおしゃべり。むだごと。「―をきく」
言語遊戯の一。語呂によってもと文句をもじっていうもの。「おそれ入谷いりやの鬼子母神」「驚き桃の木山椒の木」の類。
[類語]うわ言寝言たわ言ざれ言しれ言妄言おしゃべり放言暴言失言出任せ言い過ぎ過言口が過ぎる言い過ぎる無駄話雑談よもやま話世間話駄弁放談余談長話閑談閑話閑語井戸端会議

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無駄口」の意味・読み・例文・類語

むだ‐ぐち【無駄口・徒口】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「むだくち」 ) 役に立たない、意味のないことを言うこと。また、そのことば。つまらないおしゃべり。むだごと。
    1. [初出の実例]「智恵の十分にある賢き人は、ぐゎやつきむだ口(グチ)をきかず」(出典仮名草子可笑記(1642)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android