熱い秋〔イタリア〕(英語表記)Autunno caldo

山川 世界史小辞典 改訂新版 「熱い秋〔イタリア〕」の解説

「熱い秋」〔イタリア〕(あついあき)
Autunno caldo

イタリアで1969年秋に最高潮に達した労働運動学生運動高揚をさす。前年のパリ五月革命の影響を受けた学生運動に端を発し,労働運動に波及した。労働者組織の要求賃上げといった経済的側面にとどまらず,住宅改善,健康保険制度の充実,南北間の経済格差の是正など社会的な側面に及んだ。こうした要求の一部は70年5月の労働者憲章に結実した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android