片山病(読み)カタヤマビョウ

デジタル大辞泉 「片山病」の意味・読み・例文・類語

かたやま‐びょう〔‐ビヤウ〕【片山病】

日本住血吸虫による寄生虫病。広島県片山地方で最初に知られた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「片山病」の意味・読み・例文・類語

かたやま‐びょう‥ビャウ【片山病】

  1. 〘 名詞 〙 ( 広島県神辺町片山地方に多発したところから ) 「日本住血吸虫病」をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「片山病」の意味・わかりやすい解説

片山病【かたやまびょう】

ニホンジュウケツキュウチュウによる地方病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の片山病の言及

【風土病】より

…なかでも最も被害の大きかったのは恙虫病で,秋田,山形,新潟3県に注ぐ河川の流域が病巣地であった。これに次ぐ被害を与えたのは日本住血吸虫症で,江戸後期の医師藤井好直が《片山記》(1847)に記録しており,〈片山病〉ともいわれ,広島県の片山盆地のほか,山梨県の甲府盆地などの水田地帯に広がっていた。また同じころ医師本間棗軒(そうけん)(玄調)が《瘍科秘録》(1837)に記した〈食兎中毒〉は,今日ツラレミアと呼ばれる野兎(やと)病であった。…

※「片山病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android