牛堀[町](読み)うしぼり

百科事典マイペディア 「牛堀[町]」の意味・わかりやすい解説

牛堀[町]【うしぼり】

茨城県南東部,行方(なめがた)郡の旧町。霞ヶ浦の流出口に主集落があり,水運で栄えた。早場米産地である。水郷筑波国定公園に属し,市街地背後の台地からの霞ヶ浦,筑波山展望がすぐれる。2001年4月1日,潮来町と合併して市制施行,潮来市となる。18.79km2。6103人(2000)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android