翻訳|body
質量をもち定まった空間的な大きさと形をもつものをいう。しばしばそれのもつ物質的種類は捨象される。力学で物体というときは、このようなものとして使われる。まれには物質と同義に使われることもあるが、物質は第一には総体的な概念であって、「物質と精神」とか「物質と時間」とかというように使われるが、物体はそのようには使われない。第二には、物質は物質の質的差別に注意して使われる。太陽にどのような物質が存在するかという問いは、その中にどのような元素が存在するかという問いとほぼ同じである。これとは違って、太陽はいかなる物体かという問いは、まず大きさ、形、質量、そして場合によっては温度などの状態量を問おうとしているのである。
力学では、物体から変形する性質を捨象したものが剛体で、それから大きさと形を捨象したものが質点である。
[宮原将平]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新