狩人(読み)カリュウド

デジタル大辞泉 「狩人」の意味・読み・例文・類語

かりゅうど〔かりうど〕【人/人】

《「かりびと」の音変化》狩猟を職とする人。猟師。かりうど。 冬》
[類語]猟師ハンター猟人鷹匠

かり‐うど【狩人/人】

かりゅうど

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「狩人」の意味・読み・例文・類語

かりゅうどかりうど【狩人・猟人】

  1. 狩人〈一遍聖絵〉
    狩人〈一遍聖絵〉
  2. 〘 名詞 〙 野や山で鳥獣を捕えるのを職業とする人。《 季語・冬 》 〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「左近の三郎と申狩人(カリウト)御ざる」(出典狂言記鹿狩(1660))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「狩人」の意味・わかりやすい解説

狩人 (かりうど)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「狩人」の読み・字形・画数・意味

【狩人】しゆじん

猟する人。

字通「狩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狩人」の意味・わかりやすい解説

狩人
かりゅうど

猟師

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の狩人の言及

【狩猟】より

… 狩猟とは,人類が他生物と交渉する形態の一つで,保護,畏敬,無視などと並ぶ敵対の関係に属し,その生物とくに野生鳥獣を捕獲殺害することを目的とする行為である。人類が野生鳥獣と競合・闘争して相手を排除しようとする方式を,人の側からみた場合の呼称であって,これを日常の生活手段としている者が狩人と呼ばれる。この古い意味が人類の勝利が明らかになるにつれてうすれていき,しだいに娯楽・スポーツとしての意味を多く含むようになったのが現代の狩猟であり,これは自然保護の思想と対立しがちである。…

【猟師】より

…野獣を捕獲する人を意味するが,日本の中世には漁業を営む人にもこの文字をあて,いずれも〈りょうし〉と呼んだ。両者は近代まで混用されており,区別する必要がある場合は,野獣を捕る者を狩人,川魚漁を川立ち,海魚・湖魚を捕獲する人を漁師または漁人といっていた。九州では〈りゅうし〉と発音して山猟をする者を区別し,あるいは山人(やまと)という。…

※「狩人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android