独走(読み)ドクソウ

デジタル大辞泉 「独走」の意味・読み・例文・類語

どく‐そう【独走】

[名](スル)
ひとりで走ること。
他を大きく引き離して先頭を走ること。「独走態勢にはいる」
他とは関係なく、ひとり自分勝手に振る舞うこと。「功を急いで独走する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「独走」の意味・読み・例文・類語

どく‐そう【独走】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 単独で走ること。
    1. [初出の実例]「フォームが美しくて、独走とか独泳にさいしてピッチに閃きがあるといっても、競り合いで役に立たなければ」(出典:安吾巷談(1950)〈坂口安吾〉世界新記録病)
  3. 競走相手を大きく引き離して、ひとりだけ走ること。また、スポーツなどで、他を引き離して首位にいること。
  4. 他と関係なく、ひとりだけ勝手に行動すること。
    1. [初出の実例]「一方、『真』と『善』とは、『美』の独走に対して、いつも警戒しなければならない」(出典:文学の根本問題(1958‐59)〈中島健蔵〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む