猫を被る(読み)ねこをかぶる

精選版 日本国語大辞典 「猫を被る」の意味・読み・例文・類語

ねこ【猫】 を 被(かぶ)

本性をかくしておとなしそうに見せる。また、知っていながら知らないふりをする。
歌舞伎盲長屋梅加賀鳶(1886)七幕「わたしも初めはお前のやうに猫(ネコ)をかぶって遣って見たが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「猫を被る」の意味・読み・例文・類語

ねこかぶ・る

うわべをおとなしく見せかける。「入社当時は―・ってしとやかそうだった」
[類語]体良く空空しい白白しいわざとらしい心にもない受け流す取り繕う繕う見せかけ表面的

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「猫を被る」の解説

猫を被る

本性を隠しておとなしそうに見せること。また、知っていながら知らないふりをすること。猫は一見おとなしそうに見えることから。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android