班田(読み)アカチダ

デジタル大辞泉 「班田」の意味・読み・例文・類語

あかち‐だ【班田】

はんでん(班田)」に同じ。
戸籍計帳かずのふむた、―収め授くるのり」〈孝徳紀〉

はん‐でん【班田】

律令制で、人民に耕作させる田を分かち与えること。また、その分けられた田。あかちだ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「班田」の意味・読み・例文・類語

はん‐でん【班田】

  1. 〘 名詞 〙 田令規定により、口分田班給すること。また、その口分田。あかちだ。
    1. [初出の実例]「讚云。〈略〉諸国経弁官、申班田之状、弁官受取、不勘事、経申大臣、令処分之類是也」(出典令集解(868)職員)

あかち‐だ【班田】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「班田」の訓読語 ) 令制で、人民に分かち与えた口分田(くぶんでん)。また、分かち与えること。男、女、奴婢(ぬひ)におのおの面積を定めて与え、六年ごとに収授した。
    1. [初出の実例]「正月より是の月に至るまでに、班田(アカチタ)すること既に訖(をは)りぬ」(出典:日本書紀(720)白雉三年正月(北野本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「班田」の読み・字形・画数・意味

【班田】はんでん

口分田。

字通「班」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android