現住(読み)ゲンジュウ

デジタル大辞泉 「現住」の意味・読み・例文・類語

げん‐じゅう〔‐ヂユウ〕【現住】

[名](スル)
現にそこに住んでいること。また、その住居。「区域内に現住する総人口」「現住建造物」
仏語。現在、この世にあること。
寺院の、現在の住職
[類語]在住永住先住常住定住安住居住転住移住住む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「現住」の意味・読み・例文・類語

げん‐じゅう‥ヂュウ【現住・見住】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 現にその場所に住居していること。また、その住居。
    1. [初出の実例]「陳使君は唐州の現住で守護なれども」(出典:四河入海(17C前)八)
  3. ( 見住 ) 仏語。現在、世にあること。または、現在のこと。
    1. [初出の実例]「河内国寺六十六区見住僧尼及沙彌、沙彌尼」(出典:続日本紀‐天平勝宝元年(749)一〇月丙子)
    2. 「現住(げんぢう)奇特牙舎利の御相好」(出典:大観本謡曲・舎利(1464頃))
  4. 寺院に常住すること。
    1. [初出の実例]「就中、当検校僧正、為現住寺僧之一臈」(出典:醍醐寺新要録(1620))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android