精選版 日本国語大辞典 「琴弾く」の意味・読み・例文・類語
こと【琴】 弾(ひ)く
- ① 琴をかきならす。琴を弾奏する。
- [初出の実例]「ひめ君わたしきこえ給ひて、御ことなどひかせたてまつり給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)乙女)
- ② ( 琴の音に似ているところからいう ) 鷽(うそ)がさえずる。
- [初出の実例]「うそ鳥のさへづるは琴の音に似たればとて、琴ひくといひ」(出典:かた言(1650)一)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...