海洋,土壌,大気などの自然環境が,有害物質(環境汚染物質)によって汚染されることをいう.一般には,人間活動によるものをさすが,火山活動のような天災によるものもある.日本における海洋汚染としては,有機水銀(メチル水銀)による水俣病(熊本県水俣湾周辺,新潟県阿賀野川流域)が,土壌汚染としては,カドミウム汚染によるイタイイタイ病(富山県神通川下流域)が,大気汚染としては,硫黄酸化物の工場排煙による四日市ぜんそく(三重県四日市市)などが知られている.窒素酸化物や硫黄酸化物による酸性雨や,二酸化炭素による地球温暖化,さらに排出フロンによるオゾンホールの出現も環境汚染が原因である.一方,有機スズ化合物による海洋汚染や,ダイオキシンやPCBなどの環境ホルモン(外因性内分泌かく乱化学物質)による環境汚染が進行し,生態系に与える影響が世界各地から報告され問題となっている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…これらの諸因子は,人間の生活と文明の段階によって,いろいろの形で健康に影響を与える。産業活動の活発化といちじるしい規模の拡大によって自然の循環系の破壊にまで進んで生じてきた環境汚染問題は,人間生存の可能性に脅威を与える段階に達しようとしており,産業廃棄物の衛生的処理も含めて環境衛生の大きな課題となっている。上水道・下水道の整備と適切な維持管理はとくに都市住民の健康と安全には欠くことのできないものであるが,上水の塩素処理によって副生する発癌性のトリハロメタンの低減化の必要性などの新しい衛生問題が注目されてきている。…
… 公害の原因は気象などの自然条件,人口配置,あるいは安全の技術を含む生産力の水準によって変わってくるが,自然災害と違って,基本的には経済や社会のあり方から生まれる人為的なものであり,不可抗力の天災ではない。 欧米では公害とまったく同じ概念はないが,air pollution(大気汚染),water pollution(水質汚濁)などを総称して,environmental pollution(環境汚染)またはenvironmental disruption(環境破壊)ということばを使っている。 日本の〈公害対策基本法〉では,その第2条において,次のように定義している。…
…安定した生態系においては,循環の経路や経過の時間なども安定しているが,特定の場所に物質が停滞したり,逆に不足したりすると,生物群集にも変動が起こり,物質循環系は乱れる。環境汚染,湖沼や海洋の富栄養化現象も,こうした物質環境系の乱れとみなすことができる。また,公害問題として注目される重金属や有毒物質で見られる生物濃縮の過程も同様な循環系の乱れであろう。…
※「環境汚染」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新