出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
太平洋を取り囲む世界最大の新生代第四紀(過去約258万年間)の火山帯の総称。太平洋に面する大陸の縁に沿い、日本列島などの弧状列島上に分布する火山が多い。伊豆‐マリアナ弧やスコシア島弧の火山帯が含まれ、地球上の広義の活火山の約6割がこの火山帯に属する。広義には、大西洋に臨む西インド諸島や、インド洋に臨む大・小スンダ列島の火山帯をも含み、活火山の世界総数の8割近くを抱える。太平洋の「火の環(わ)」と称される。成層火山が多く、噴火は概して爆発型で、火山体の大部分が火山砕屑物(さいせつぶつ)からなるのが普通である。岩石は玄武岩、安山岩、石英安山岩、流紋岩からなり、とくにカルク・アルカリ岩系の安山岩が多い。
[諏訪 彰]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新