甘ったるい(読み)アマッタルイ

デジタル大辞泉 「甘ったるい」の意味・読み・例文・類語

あまっ‐たる・い【甘ったるい】

[形]
味や香りが度を超して甘い。嫌になるほど甘い。「―・いケーキ
声や態度が、ひどく甘えていると感じられる。「―・い声でささやきかける」
性格考え方がしっかりしていない。「そんな―・い考えでどうなる」
[派生]あまったるさ[名]
[類語]甘い甘口あまくち甘美かんび甘み甘味甘露甘辛甘辛い甘酸っぱいしょっぱい塩辛い辛いスイート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「甘ったるい」の意味・読み・例文・類語

あまっ‐たる・い【甘たるい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]あまったる・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 形容詞「あまたるい」の変化した語 )
  2. あまたるい(甘━)
    1. [初出の実例]「オヤオヤ甘ったるい、アクの脱けない大変な菓子を喰って居るナ」(出典:落語・三都三人絵師(1891)〈禽語楼小さん〉)
  3. あまたるい(甘━)
    1. [初出の実例]「甘ったるき語気に男をなでつけ」(出典:艷魔伝(1891)〈幸田露伴〉)
  4. あまたるい(甘━)
    1. [初出の実例]「弁舌があまり爽快(さはやか)ならねば、ただ何となく甘(アマ)ったるく聞えて」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)
  5. あまたるい(甘━)
    1. [初出の実例]「甘(アマ)ッたるくて、静かで、そしてなんとなく神秘的な初夏の夜の空が」(出典:桐畑(1920)〈里見弴帰路)

甘ったるいの派生語

あまったる‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android