生住異滅(読み)ショウジュウイメツ

デジタル大辞泉 「生住異滅」の意味・読み・例文・類語

しょう‐じゅう‐い‐めつ〔シヤウヂユウ‐〕【生住異滅】

仏語万物が生じ、とどまり、変わり、消滅するという四つの姿。四相

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生住異滅」の意味・読み・例文・類語

しょう‐じゅう‐い‐めつシャウヂュウ‥【生住異滅】

  1. 〘 名詞 〙 ( 生じ、住(とど)まり、変わり、滅ぶという意 ) 仏語。すべての物が生じ、とどまり、変化し、なくなってしまうという四つの相。一切のものが未来の位から過去の位へと流され、すべて無常であることを捉えたもの。四相。
    1. [初出の実例]「四時者謂有情生老病死。世界生住異滅也」(出典:管絃音義(1185))
    2. 「生・住・異・滅の移り変はるまことの大事は、たけき河のみなぎり流るるが如し」(出典:徒然草(1331頃)一五五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android