生出(読み)セイシュツ

デジタル大辞泉 「生出」の意味・読み・例文・類語

せい‐しゅつ【生出】

[名](スル)生まれ出ること。また、生み出すこと。
「世の民権家の為に不利益なる結果を―したでは無いか」〈鉄腸雪中梅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生出」の意味・読み・例文・類語

せい‐しゅつ【生出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 生まれ出ること。また、ある物事を生み出すこと。出生。しょうしゅつ。
    1. [初出の実例]「人身生出(セイシュツ)の奇妙」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
    2. 「世の民権家の為めに不利益なる結果を生出(セイシュツ)した」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
    3. [その他の文献]〔魏志‐武帝紀〕
  3. 生え出ること。また、生え出させること。成育成長

しょう‐しゅつシャウ‥【生出】

  1. 〘 名詞 〙 うまれ出ること。また、うみ出すこと。せいしゅつ。
    1. [初出の実例]「三世の諸仏生出(シャウシュツ)の慈母也群迷の哀出離」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「生出」の読み・字形・画数・意味

【生出】せいしゆつ

出生。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の生出の言及

【小坂[町]】より

…農業は稲作を中心にイチゴ栽培,肉牛の放牧も行われている。十和田湖南岸の生出(おいで)は通称和井内で,和井内貞行がヒメマスの孵化(ふか)事業に尽力した地である。【佐藤 裕治】。…

※「生出」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android