生徒(読み)せいと

精選版 日本国語大辞典 「生徒」の意味・読み・例文・類語

せい‐と【生徒】

〘名〙 学校などで教えを受ける人。現在はふつう、大学学生小学校児童に対し、高等学校中学校教育を受ける者をいう。
家伝(760頃)下「人皆忩忙、代不学、由此学校凌遅、生徒流散」
※羽鳥千尋(1912)〈森鴎外〉「小学生徒(セイト)がプラットフォオムの柵の外に整列してゐた」 〔後漢書‐馬融伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「生徒」の意味・読み・例文・類語

せい‐と【生徒】

学校などで教えを受ける者。
特に、中学校高等学校で教育を受ける者。小学校の「児童」、大学の「学生」に対していう。
[類語](1学生学徒学童在校生塾生門下生門生弟子教え子スチューデント児童園児

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「生徒」の読み・字形・画数・意味

【生徒】せいと

学生。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android