生硬(読み)セイコウ

デジタル大辞泉 「生硬」の意味・読み・例文・類語

せい‐こう〔‐カウ〕【生硬】

[名・形動]態度表現などが、未熟でかたい感じがすること。また、そのさま。「生硬訳文
[派生]せいこうさ[名]
[類語]堅いこわ硬質堅硬硬直かちかちがちがちかちんかちんこちこちハード粗いかたさ硬化剛性ごつい厳つい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生硬」の意味・読み・例文・類語

せい‐こう‥カウ【生硬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 世なれないで頑固(がんこ)なこと。ぶこつなこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「生硬骨将北地、瑰奇才殆亜東坡」(出典:星巖集‐丙集(1837)竹兜集・聞子成訃音詩以哭寄三首)
    2. [その他の文献]〔北史‐辛昂伝〕
  3. 文章などが未熟でかたい感じのすること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「『攻戦涿鹿』の攻字、硬たるやうに思召候由被仰下候につき、とくと見候へば、いかにもいかにも生硬に覚候」(出典:白石先生手簡(1725頃)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「生硬」の読み・字形・画数・意味

【生硬】せいこう

未熟。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android