生路(読み)セイロ

デジタル大辞泉 「生路」の意味・読み・例文・類語

せい‐ろ【生路】

生きてゆく方法生活の道。また、生きてきた道。
「彼が―はおおむね平滑なりしに」〈鴎外舞姫
生きのびる道。逃げ道。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生路」の意味・読み・例文・類語

せい‐ろ【生路】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人生のみち。生活のみち。生きていく方法。
    1. [初出の実例]「言之涙千行、生路今如此」(出典菅家後集(903頃)哭奥州藤使君)
  3. 逃げみち。活路。〔広益熟字典(1874)〕 〔陶潜‐庶人孝伝賛〕
  4. 初めて通る道。よく知らない道。
    1. [初出の実例]「於児熟路母生路、双眸常嚮母所視」(出典:山陽詩鈔(1833)四・余到芸留数旬将帰京寓遂奉母偕行作詩輿歌)
  5. 生命を保つ道。病気がよくなること。快気
    1. [初出の実例]「已に癈痼とするものをして、これに頼りて、屡生路(〈注〉クヮイキ)に向はしむることを得て、其喜に耐へず」(出典:遠西観象図説(1823)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「生路」の読み・字形・画数・意味

【生路】せいろ

活路。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android