用字(読み)ようじ

精選版 日本国語大辞典 「用字」の意味・読み・例文・類語

よう‐じ【用字】

〘名〙 用いた文字。使用する文字。また、文字の使い方
※授業編(1783)八「詩中瑕疵は用字の得失による事なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「用字」の意味・読み・例文・類語

よう‐じ【用字】

文字の使い方。また、使っている文字。「用字用語」
[類語]文字文字もんじ鳥跡ちょうせき鳥の跡表記点画てんかくレター邦字ローマ字アルファベットハングル梵字ぼんじ大文字小文字頭文字イニシャル英字数字漢字仮名真名片仮名平仮名万葉仮名字母表音文字表意文字音字意字象形文字楔形くさびがた文字甲骨文

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android