田中正玄(読み)たなか まさはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中正玄」の解説

田中正玄 たなか-まさはる

1613-1672 江戸時代前期の武士
慶長18年6月18日生まれ。信濃(しなの)(長野県)高遠藩主保科正之(ほしな-まさゆき)につかえ,保科家の転封(てんぽう)にしたがい,寛文6年陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)の大老となる。江戸詰めの正之にかわり藩政を担当した。寛文12年5月28日死去。60歳。佐渡(新潟県)出身。通称は三郎兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田中正玄」の解説

田中正玄 (たなかまさはる)

生年月日:1613年6月18日
江戸時代前期の陸奥会津藩士
1672年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android