精選版 日本国語大辞典 「田舎」の意味・読み・例文・類語
い‐なか ゐ‥【田舎】
〘名〙
※書紀(720)垂仁二年一〇月(北野本訓)「黄牛(あめうじ)田器(たつはもの)を負て田舎(ヰナカ)に将往(ゆ)く」
※伊勢物語(10C前)五八「ゐなかなりければ、田刈らんとて」
② 地方にある生まれ故郷、または、親などの出身地。郷里。「連休にいなかへ帰る」
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉六「田舎の叔母を訪はんとて」
※古事談(1212‐15頃)二「布衣之時、似二田舎五位一」
④ 「いなかおたる(田舎御樽)」の略。
※御湯殿上日記‐文明一四年(1482)一一月二日「御みやけいなか一か」
⑤ 「いなかざけ(田舎酒)」の略。
※言継卿記‐天文一三年(1544)正月二九日「今朝広橋よりゐ中とて樽一」
⑥ 「いなかじるこ(田舎汁粉)」の略。
でん‐しゃ【田舎】
〘名〙 (古くは「でんじゃ」とも) いなか。また、いなかの家。
※菅家文草(900頃)一一・吉祥院法華会願文「須下待二明年一、予帰中田舎上」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報