由岐[町](読み)ゆき

百科事典マイペディア 「由岐[町]」の意味・わかりやすい解説

由岐[町]【ゆき】

徳島県南部,海部(かいふ)郡の旧町。太平洋に面し,東西に細長い。牟岐(むぎ)線が通じる主集落は沈降海岸の由岐湾に面し,湾口に箆(へら)島がある。水産業が盛んで,一本釣り,定置網,栽培漁業などを行う。田井ノ浜には海水浴場がある。2006年3月,海部郡日和佐町と合併し町制,海部郡美波町となる。23.16km2。3588人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android