福島県西白河郡西郷(にしごう)村西部にある温泉。〈かっしおんせん〉ともいった。東北新幹線新白河駅より西へ約20km,甲子(かつし)山の東麓,阿武隈川源流近くの甲子渓谷(標高900m)の南岸に一軒宿が位置し,浴場は渓谷対岸にある。単純泉,45℃。新緑,紅葉期が特に良い野趣豊かな温泉で,湯治客や那須連峰縦走の登山客の利用も多い。温泉名は河谷に沿う小平地を意味する〈かっし〉〈かっち〉から出たとされるが,1384年(元中1・至徳1)甲子(きのえね)の年に発見されたことによるとする説もある。《白河風土記》によれば,近世初頭に会津の蒲生家の浪人が,白河藩主より湯別当に任じられ,以後その子孫が湯宿を経営してきたとされている。白河藩主松平定信もここに別荘(勝花亭)を建て,たびたび入湯に訪れた。近くの甲子峠(1450m)は会津から白河へ出るのに利用された通路である。ここより東3km付近に1961年甲子温泉から引湯して開発された新甲子温泉があり,付近一帯の甲子高原ではゴルフ,ハイキングなども楽しめる。
執筆者:大澤 貞一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
字通「甲」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…〈かっしおんせん〉ともいった。東北新幹線新白河駅より西へ約20km,甲子(かつし)山の東麓,阿武隈川源流近くの甲子渓谷(標高900m)の南岸に一軒宿が位置し,浴場は渓谷対岸にある。単純泉,45℃。…
※「甲子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新