男児(読み)ダンジ

デジタル大辞泉 「男児」の意味・読み・例文・類語

だん‐じ【男児】

男の子。「男児服」⇔女児
成人男性。また、一人前の男性。「日本男児
[類語](1男の子男子少年ボーイ/(2男性男子野郎おのこ壮丁そうてい壮夫ますらお丈夫じょうふ紳士殿方ジェントルマン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「男児」の意味・読み・例文・類語

だん‐じ【男児】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おとこ。男性。また、立派な男。ますらお。男子。
    1. [初出の実例]「男児好事方有」(出典文華秀麗集(818)中・奉和春閨怨〈菅原清公〉)
    2. 「男児の正義に由て青雲の志を達し」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二〇)
    3. [その他の文献]〔杜牧‐題烏江亭詩〕
  3. 男の子ども。少年。男子。〔新編教育学(1894)〕
    1. [初出の実例]「サインペンで、何歳用女児服冬物、あるいは男児半ズボンなどと書き」(出典:二人だけの旅(1970)〈津村節子〉)
    2. [その他の文献]〔陶潜‐責子詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「男児」の読み・字形・画数・意味

【男児】だんじ

おとこ。丈夫。唐・韓〔張中丞(巡)伝後叙〕陷る。を以て脅(おびやか)し、さんとす。屈せず。~(南)霽雲をさんとす。雲未だ應ぜず。、雲を呼んで曰く、南、男兒死せんのみ。不義の爲に屈すべからずと。

字通「男」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「男児」の解説

だんじ【男児】

兵庫日本酒蔵元の「櫻井酒造」は大正12年(1923)創業所在地は明石市大久保町八木。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android