異名同書(読み)いめいどうしょ(英語表記)book having another title

図書館情報学用語辞典 第5版 「異名同書」の解説

異名同書

本文が同一でありながら異なるタイトルが付けられている著作写本に多く見られる.印刷本でも,米国英国で異なるタイトルが付けられたり,時代によって異なるタイトルが付けられることもある.また,以前の書名を変更して刊行した改題書もこれに含む.通常は「いめいどうしょ」と読むが,書誌学では「いみょうどうしょ」と読む.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android