精選版 日本国語大辞典 「異常性欲」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
異常性欲については、性欲の亢進(こうしん)あるいは低下といった量的異常と性対象の異常、性目標の異常といった質的異常に分けて考えるのが一般的であるが、最近ではこれらを総称して「性障害」とよび、次のように分類して考えるのが一般的である。
(1)性機能の不全
性的欲求の低下、亢進や性嫌悪、男性の勃起(ぼっき)障害、あるいはオルガズム障害、早漏、膣(ちつ)けいれんなどによって性機能の障害がおこるもの。
(2)性嗜好(しこう)障害
露出症、フェチシズム、小児性愛、性的マゾヒズム、服装倒錯的フェチシズム、窃視症のほかに獣愛、死体愛などの性嗜好異常がある。かつてはこれらを性目標の異常ならびに性対象の異常(性的倒錯)に分けて考えていた。
これらの性的異常は文化や社会、地域、時代によってなにを異常とするかについては多少異なり、にわかに決めがたいところがある。一般には行為者あるいはそのパートナーがその行為によって心身の重い障害を残す場合、性的パートナーのいずれか一方が納得できない行為であったり、強制された行為である場合、心理的、肉体的、性的に未熟な小児などを対象とした行為などは異常な性行動とみなされることが多い。
また、性の量的異常に関しても、性交回数やオルガズムの頻度はどのくらいが正常であるかは決めがたいところがある。したがって、医学的には性機能の障害の背景に身体的疾患などがあるとき、あるいは性障害のために自分自身が悩んだり、その行為のために周囲を苦しめたり、害が及んだときに治療対象となると考えるべきであろう。
[山内俊雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新