異形名称(読み)いけいめいしょう(英語表記)variant name

図書館情報学用語辞典 第5版 「異形名称」の解説

異形名称

個人家族団体場所同定識別する優先名称(preferred name)として選ばれなかった名称,または優先名称として選ばれた名称の異なる形.例えば,同一個人が2以上の名称で知られている場合,そのうちの一つの名称を優先名称とし,それを典拠形アクセスポイントの中で統一的に使用することで,目録の集中機能を実現させることができる.これら異形名称の管理および典拠形アクセスポイント(統一標目)への参照は,名称典拠ファイルで表現できる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android