疑惑(読み)ぎわく

精選版 日本国語大辞典 「疑惑」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐わく【疑惑】

〘名〙 本当であるかどうか疑うこと。どうも変だと疑うこと。また、その気持。疑い。
菅家文草(900頃)四・懺悔会作「疑惑愚痴無暁悟、雖暁悟精懃
※清原国賢書写本荘子抄(1530)六「解悟せずは心に疑惑を生ずべし」 〔大智度論一二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「疑惑」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐わく【疑惑】

本当かどうか、不正があるのではないかなどと疑いをもつこと。また、その気持ち。疑い。「疑惑の目で見る」「疑惑を招く言動」「疑惑が晴れる」
[補説]書名別項。→疑惑
[類語]疑い疑問疑義疑念疑心不審懐疑猜疑狐疑疑団疑点半信半疑容疑嫌疑

ぎわく【疑惑】[書名]

近松秋江小説。大正2年(1913)発表。家を出ていった妻を捜し求める男の姿を描く。「別れたる妻に送る手紙」の続編

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「疑惑」の読み・字形・画数・意味

【疑惑】ぎわく

疑いまどう。〔漢書、孔光伝〕侍中尉(傅)、~(ゆる)されて故郡に歸る。復(ま)た詔りて止(とど)まる。天下疑惑し、信を取る無し。虧損(きそん)すること、小愆(せうけん)にあらず。

字通「疑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「疑惑」の解説

疑惑

1982年公開の日本映画松本清張の同名中編小説の映画化監督野村芳太郎脚色:松本清張、脚本:古田求。出演桃井かおり岩下志麻、鹿賀丈史、柄本明、真野響子、仲谷昇、森田健作ほか。第37回毎日映画コンクール脚本賞受賞。

疑惑

折原一のミステリー短編集。2007年刊行。後に「放火魔」に改題。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android