(読み)ギ

デジタル大辞泉 「疑」の意味・読み・例文・類語

ぎ【疑】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]うたがう
学習漢字]6年
ぐずぐずしてためらう。「遅疑狐疑逡巡こぎしゅんじゅん
疑わしく思う。「疑義疑念疑問疑惑疑心暗鬼懐疑嫌疑猜疑さいぎ質疑容疑半信半疑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「疑」の意味・読み・例文・類語

ぎ【疑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぎしん(疑心)
    1. [初出の実例]「今時の人、古人も疑ふた程にとて、疑を生るは疑のまね也。実の疑にあらず」(出典:盤珪禅師法語(1730))
  3. 確かでないと思うこと。あやしむこと。うたがい。語素として用いるのが普通である。
    1. [初出の実例]「信の世界に偽詐多く、疑の世界に真理多し」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一五)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐秦策・武王〕

うたがいうたがひ【疑】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「うたがう(疑)」の連用形名詞化 ) はっきりしない事柄について思いまどうこと。また、よくないことがあるのではないかと思うこと。不審。疑念。あやしみ。
    1. [初出の実例]「朝(みかど)猜忌(ウタガヒ)を避(さ)りたまふ」(出典日本書紀(720)持統称制前(北野本訓))
    2. 「世のうたがひ負ひ給ひぬべくものし給へば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)

うたぐり【疑】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「うたぐる(疑)」の連用形の名詞化 ) 「うたがい(疑)」のやや俗な言い方。
    1. [初出の実例]「おうたぐり身は空解の帯の咎」(出典:俳諧・うたたね(1694))
    2. 「ふしぎなわけでうたぐりを請(うけ)るものだ」(出典:人情本春色梅児誉美(1832‐33)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android