病後(読み)ビョウゴ

デジタル大辞泉 「病後」の意味・読み・例文・類語

びょう‐ご〔ビヤウ‐〕【病後】

病気の治ったあと。病み上がり。「病後静養」「病児病後児保育施設」
[類語]病み上がり予後術後

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「病後」の意味・読み・例文・類語

びょう‐ごビャウ‥【病後】

  1. 〘 名詞 〙 病気のなおったあと。やみあがり。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「夕霧様は御病後早う内へ入れまし」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)中)
    2. [その他の文献]〔白居易‐夢劉二十八、因詩問之詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「病後」の読み・字形・画数・意味

【病後】びようご

病み上がり。

字通「病」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android