発憤(読み)ハップン

デジタル大辞泉 「発憤」の意味・読み・例文・類語

はっ‐ぷん【発憤/発奮】

[名](スル)何かに刺激されて精神を奮い起こすこと。「ライバル成功に―して猛勉強する」「―興起こうき
[類語]奮発奮起奮い立つ奮い起こす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「発憤」の意味・読み・例文・類語

はっ‐ぷん【発憤・発奮】

  1. 〘 名詞 〙 心をふるい起こすこと。精神をふるいたたせること。
    1. [初出の実例]「詩三百篇。大概聖賢発憤之所作也」(出典:朝野群載‐三・詩境記(1012))
    2. [その他の文献]〔論語‐述而〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「発憤」の読み・字形・画数・意味

【発憤】はつぷん

心をふるいおこす。〔論語、述而〕子曰く、女(なんぢ)奚(なん)ぞ曰はざる。其の人と爲りや、を發してはれ、樂しみて以て憂ひをれ、老の將(まさ)に至らんとするを知らずと爾(しか)云ふと。

字通「発」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android