白見山和田川峡県立自然公園(読み)しらみさんわだがわきょうけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

白見山和田川峡県立自然公園
しらみさんわだがわきょうけんりつしぜんこうえん

和歌山県南東部,新宮市東部の白見山周辺と和田川峡からなる自然公園。面積 9.01km2。2009年指定。白見山の西側にはウラジロガシモミツガなどの自然林が広がり,周辺には優れた渓流景観を有する田長谷渓谷(たなごだにけいこく)や,落差 90mの鼻白滝がある。さらに西方の赤木川上流部には,切り立った崖地形を特徴とする和田川峡があり,崖地には県南部のみに分布するクルマギクやキイジョウロウホトトギスなどの貴重な植物が生育している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android